【新製品】25カルディアついに登場!21カルディアと徹底比較!

ダイワ人気シリーズの「カルディア」が2025年ついにモデルチェンジ!
21カルディアが出てから約4年が経ち、ダイワ最新のテクノロジー「エアドライブデザイン」が導入され、「25カルディア」として新たに新登場します!
カルディアはダイワの中核機種として歴代にわたり人気なスピニングリールです。
本記事では前作21カルディアからの進化点を徹底比較していきます。

まず、前作と比べてカラーリングの印象がだいぶ変わりました!
前作21カルディアはブラックと少しゴールドを使ったようなカラーリングでしたが、25カルディアはブラックとシルバーが半々な大人っぽさがあるカラーリングに。

出典:ダイワ公式
シンプルなカラーのため、どんなロッドにも違和感なく合わせられそうに感じますね!
スクロールできます
ここからは前作21カルディアから新作25カルディアの進化点を徹底比較していきます
「エアドライブデザイン」搭載で操作性・感度が向上!

25カルディアの最大進化点はなんといってもエアドライブデザインの搭載です。
ダイワの最上位機種である「イグジスト」に搭載されている技術が25カルディアにも新たに搭載されました。
- エアドライブローター:従来より軽量化し、巻き始めが驚くほど軽い。剛性も確保され、操作感が格段に向上。
- エアドライブベール:ライン移行がスムーズになる設計で、トラブルを減らしながら軽量化を実現。
- エアドライブスプール:スプール全体の軽量化が進み、リールのバランスと操作性が向上。

エアドライブデザインを搭載したことで操作感や感度の向上が25カルディアの大きな進化点だね!
ボディ重量の軽量化
25カルディアでは、21カルディアからローターやスプールの設計が見直されたことで、ボディ重量が約5~10gほど軽量化されました!
ボディ重量比較表(g) | ||
---|---|---|
番手 | NEW25カルディア | 前作21カルディア |
FC LT1000S | 165⇒5g減 | 170 |
FC LT2000S | 165⇒10g減 | 175 |
FC LT2000SH | 165⇒10g減 | 175 |
FC LT2500S | 170⇒10g減 | 180 |
LT2500 | 185⇒10g減 | 195 |
LT2500S | 180⇒10g減 | 190 |
LT2500S-XH | 180⇒10g減 | 190 |
LT3000S-CXH | 195⇒10g減 | 205 |
LT3000 | 210⇒5g減 | 215 |
LT3000-XH | 210⇒5g減 | 215 |
LT4000-C | 220⇒10g減 | 230 |
LT4000-CXH | 220⇒10g減 | 230 |
軽量化されたことで、感度や操作性のアップはもちろん、キャストや巻き上げ時の負担が減り、長時間の釣りでも疲れにくく快適になります。
新たに5000番手が追加された!

25カルディアでは前作にはなかった5000番手が追加されました!
サーフやライトショアジギングなど、幅広い釣種に対応できるリールへと進化。
ハンドルノブはパワーライトタイプEVAを採用されており、より力を入れやすく、大型魚種とのファイトもしやすくなっています!
25カルディアの発売は2025年3月中旬!
エアドライブデザイン、ボディ重量が軽量化され、アップグレードされた25カルディアの発売が楽しみです!
ダイワの商品は毎度おなじみで人気がゆえに品薄になる可能性も高い機種です...
ネットでは先行で予約することも可能!