【浜名湖タチウオ】必要な道具、釣り方、陸っぱりのポイントまで徹底解説!

皆さんこんにちは。
釣りブログを運営している「はまなび」です。
今回は浜名湖の「タチウオ釣り」についての釣り方、必要な道具、陸っぱりからのおすすめのポイントまで徹底解説していきます。
タチウオってどんな魚?

タチウオは、細長い体と銀色に輝く体表が特徴の魚で、見た目が刀(太刀)のようなことから名前が付けられています。
主に夜行性で、海の中層から表層にかけて回遊し、小魚やイカを捕食します。
タチウオは上品な白身で、刺身、塩焼き、煮付け、フライなど、さまざまな料理で楽しめます。
浜名湖タチウオのシーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | △ | △ | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
浜名湖のタチウオ釣りは夏から秋にかけてがハイシーズンです。
特に6月~7月には大きな群れが入ってくる傾向にあり、数釣りが楽しめる時期です。
10月~11月にはサイズが良いタチウオの回遊が期待できます。
浜名湖のタチウオ釣りに必要な道具

タチウオ釣りに必要な道具はこちら
- ロッド(竿)
長さ8~9フィート程度のシーバスまたはサーフ用のロッド。 - リール
スピニングリール(3000番~4000番)。 - ライン
PEライン0.8~1.0号 - ショックリーダー
フロロカーボン16lb前後 - ワイヤー
10cm前後 - ルアー
ワインド、メタルジグ、ミノーなど。 - テンヤ
キビナゴやイワシを付ける
これだけで手軽にタチウオ釣りが楽しめます!
浜名湖タチウオのポイント
浜名湖ライトゲームができるおすすめの代表的なポイントを3か所紹介します。
※釣り場によっては立ち入り禁止となっている可能性がありますので、実際の釣行の際は現地の指示に従ってください。

新居海釣り公園は静岡県湖西市に位置する浜名湖でも一番大きな釣り公園です。
釣り場は整備されており、足場もよく安全な釣りポイントです!
特にT字堤と呼ばれている1~5番までの沖に伸びる堤防内は内外どちらでも釣果が期待できます。

網干場は静岡県湖西市に位置する最も遠州灘に近いポイントです。
駐車場は有料となっており、釣りハイシーズンにはかなりの釣り人で人気のあるポイントです。
潮の出入りが激しく流れの速いポイントですが、回遊魚狙いで釣果が期待できます。
舞阪サーフは静岡県湖西市に位置し、正確には浜名湖内ではありませんが、浜名湖から最も近い遠州灘サーフです。
駐車場は無料となっており、釣りハイシーズンには早朝からかなりの釣り人で人気のあるポイントです。
タチウオや青物、ヒラメ狙いで釣果が期待できます。
タチウオの基本的な釣り方
自分で釣った魚は世界一おいしい!
浜名湖で釣った釣りたてのタチウオは新鮮でおいしく食べられます!
特に塩焼きやお刺身が絶品です。
釣れた魚を食べられるのは釣りの楽しみの一つでもありますね!
浜名湖タチウオ釣りのまとめ
いかがでしたでしょうか!?
浜名湖のタチウオ釣りはここ最近人気の高まっています。
釣って楽しい、食べておいしいタチウオを釣りに浜名湖へ出かけてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。