Uncategorized
PR

浜名湖で釣りを始めよう!初めてでも分かるように詳しく解説!

admin
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

潮の香り、竿先に伝わるアタリ、そして魚がかかった瞬間のドキドキ感――。

「釣りってこんなに楽しいんだ!」 そんな感動を、浜名湖で味わってみませんか?

はまなび
はまなび

浜名湖は四季によって様々な魚種を狙うことができる最高の釣りポイントです。

「何を準備すればいいの?」「どこでなにが釣れるの?」そんな疑問はこの記事を読めばスッキリ解決!

こんな悩みを解決します!
  • 浜名湖で釣りをするには何が必要?
  • 浜名湖のおすすめの釣り場は?
  • 浜名湖ってなにが釣れるの?

浜名湖発信の釣りサイト「はまなび」が徹底解説します。

さあ、 最初の一匹を釣る感動を、浜名湖で味わってみませんか? きっと、釣りの楽しさにハマること間違いなしです!

スポンサーリンク
サイト運営者
はまなび

はまなび」は浜名湖発信の釣りブログ
当ブログは釣り企業様にご紹介いただいた実績があります。
釣具レビュー、おすすめのアイテムなどの商品紹介や釣り関連のライフハックを発信しています。
インスタでは釣果や浜名湖情報も投稿中!

1
まずは知っておこう!

浜名湖ってどんなところ?

浜名湖は、静岡県の西部に位置する 汽水湖(海水と淡水が混ざる湖)で、日本有数の釣りスポットとして知られています。

湖といっても 太平洋とつながっているため潮の満ち引きがあるのが特徴です。

はまなび
はまなび

1498年(明応7年)ごろの大地震の津波によって決壊し、海とつながって浜名湖ができたんだ!

淡水魚だけでなく、海の魚介類も多く生息し、その数は800種を超えると言われています。

浜名湖は魚影も濃く、釣り場も多いので人気の高い釣りスポットです!

2
いろんな釣りに挑戦しよう!

浜名湖おすすめの釣り紹介

はまなび
はまなび

ここからは浜名湖おすすめの釣りについてエサ釣りとルアー釣りに分けて紹介していくよ!

誰でもカンタンに釣れる!

エサ釣りの解説

▼タップで知りたいところまでジャンプ▼

サビキ釣り

サビキ釣りは、 誰でもカンタンに魚が釣れる お手軽な釣り方です。

仕掛けには 疑似エサ付きの針 が複数ついており、アミエビやシラスなどの撒きエサを使って足元に魚を寄せてアジやイワシ、サバなどがメインターゲット。

釣り道具も安価に揃えられて、難しいテクニックは一切不要。初心者や子供でも簡単に楽しめる ファミリーフィッシングに最適な釣り のひとつです。

サビキ釣り入門-
初心者おすすめ度:

浜名湖のサビキ釣り詳細はこちらをチェック!
【浜名湖サビキ釣り】ポイントから時期、必要な仕掛けまで初心者でも分かるように徹底解説!
【浜名湖サビキ釣り】ポイントから時期、必要な仕掛けまで初心者でも分かるように徹底解説!

ちょい投げ釣り

ちょい投げ釣りは、ゴカイなどの虫エサをつけた仕掛けをポンッと投げて待つだけ の最もシンプルな釣り方。

浜名湖のちょい投げ釣りではキスやハゼ、カレイ などがメインターゲット。

時には40cmを超えるようなクロダイやキビレなどの思わぬ大物も掛かることがあります。

サビキ釣りと同じく特別な技術は必要なし! 初心者や子供でも簡単に楽しめるので、ファミリーフィッシングにもぴったりです。

ちょい投げ釣り入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のちょい投げ釣り詳細はこちらをチェック!
【浜名湖ちょい投げ釣り】必要な道具、釣り方、ポイントまで徹底解説!
【浜名湖ちょい投げ釣り】必要な道具、釣り方、ポイントまで徹底解説!

ウキ釣り

ウキ釣りは、 水面に浮かぶウキが「ピクッ…」と動いたり、「スッ…」と沈む瞬間がたまらない! 目で見てアタリを感じる、まさにドキドキの釣りです。

浜名湖のウキ釣りではハゼ、テナガエビ などがメインターゲット。

ウキを付けた仕掛けを垂らし、魚がエサを食べるとウキに動きが現れるので、初心者でも釣れるタイミングが分かりやすく、子供やファミリーにもぴったり!

ウキ釣り入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のウキ釣り詳細はこちらをチェック!
記事を取得できませんでした
記事を取得できませんでした

泳がせ釣り

泳がせ釣りは、 生きた小魚をエサにして、大型のフィッシュイーターを狙う釣り です。

アジやイワシを仕掛けにつけて泳がせることで、 ヒラメ、マゴチ、シーバス、青物 などの大物が狙えます。

突然「ググッ!」と竿が引き込まれる緊張感… この瞬間がたまらない! 一発大物の夢があるので、釣りの醍醐味を存分に味わえます。

泳がせ釣り入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のサビキ釣り詳細はこちらをチェック!
記事を取得できませんでした
記事を取得できませんでした
ハマること間違いなし!

ルアー釣りの解説

ライトゲーム

ライトゲームは、 軽量なルアーやワームを使って小型の魚を狙う、手軽な釣り方

浜名湖のライトゲームではアジ、メバル、カサゴ、カマス、メッキ など、多彩なターゲットが狙えます!

コンパクトなタックルで繊細なアタリを感じながら、 掛けた瞬間の「グンッ!」という引きがクセになる! 身近なポイントで気軽に楽しめるのも魅力です。

ライトゲーム入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のライトゲーム詳細はこちらをチェック!
【浜名湖ライトゲーム】必要な道具とポイント、釣れる魚まで徹底解説!
【浜名湖ライトゲーム】必要な道具とポイント、釣れる魚まで徹底解説!

アジング

アジングは、 軽いジグヘッドとワームを使って、アジを狙う釣り方

アジはサビキ釣りでも狙うイメージがありますが、アジングはサビキ釣りとは違ったゲーム性があり、ハマる人がすごく多いです!

また、エサを使わずにできるので手軽さも魅力的な釣り方です。

アジング入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のアジング詳細はこちらをチェック!
【浜名湖アジング】常夜灯ポイントから釣り方、時期まで徹底解説。
【浜名湖アジング】常夜灯ポイントから釣り方、時期まで徹底解説。

シーバスフィッシング

シーバスは、 ルアーやワームで大物のスズキを狙う釣り方

浜名湖では岸からでも、ボートからでも楽しめますが、特に人気なのが ウェーディングといって、ウェーダーを履き水中に立ち込んで攻めるスタイルが主流。

シーバスの強烈な引き、ジャンプは多くの釣りファンが虜にします。

シーバスフィッシング入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のシーバスフィッシング詳細はこちらをチェック!
【浜名湖シーバス】ポイントから釣り方、タックル、時期まで徹底解説!
【浜名湖シーバス】ポイントから釣り方、タックル、時期まで徹底解説!

チニング

チニングは、 ルアーやワームでチヌ(クロダイやキビレ)を狙う釣り方

特に夏の時期は水面を泳ぐルアー(トップウォーター)を使った釣りが人気で実際にルアーを追ってくるチヌの姿を見ながらの駆け引きはドキドキです。

また、浜名湖はチニングの発祥地ともいわれるほど釣果や実績が高いエリアで浜名湖全域がチニングポイントとなります。

チニング入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のチニング詳細はこちらをチェック!
【浜名湖チニング】陸っぱりポイントからシーズン、タックルまで徹底解説。
【浜名湖チニング】陸っぱりポイントからシーズン、タックルまで徹底解説。

エギング

エギングは、 エギというイカ用のルアーでイカを狙う釣り方

浜名湖で釣れるイカは主にアオリイカとコウイカになります。

エギを動かし、アタリがあったらタイミングよくアワセを入れていくゲーム性が高く、イカは食べても美味しいので非常に人気があります。

エギング入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のエギング詳細はこちらをチェック!
【浜名湖エギング】ポイントからシーズン、釣り方まで徹底解説!
【浜名湖エギング】ポイントからシーズン、釣り方まで徹底解説!

メバリング

メバリングは、 小型のルアーやワームでを狙う釣り方

浜名湖のメバリングは春が本格的なシーズンで釣れやすい時期になります。

ライトなタックルで狙うメバルはゲーム性が高く、多くのライトゲームファンに人気のターゲットです。

メバリング入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のメバリング詳細はこちらをチェック!
【浜名湖メバリング】ポイントから仕掛け、時期、釣り方まで徹底解説。
【浜名湖メバリング】ポイントから仕掛け、時期、釣り方まで徹底解説。

ハゼクラ

ハゼクラは、 小型のハゼ専用ルアー(クランクベイト)を使ってハゼ狙う釣り方

ハゼ釣りと聞くとエサ釣りのイメージがありますが、実はルアーでも狙うことができます。

エサ釣りとはまた違った面白さがあり、クセになるような釣りです。

ハゼクラ入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のハゼクラ詳細はこちらをチェック!
【浜名湖ハゼクラ】ポイントから仕掛け、時期、釣り方まで徹底解説。
【浜名湖ハゼクラ】ポイントから仕掛け、時期、釣り方まで徹底解説。

フラットフィッシュ

フラットフィッシュは、 ヒラメやマゴチのこと。

使うルアーはバイブレーションまたはジグヘッドワームがおすすめ!

爽快にキャストしてゆっくり巻く釣り方が基本です。

フラットフィッシュ入門
初心者おすすめ度:

浜名湖のフラットフィッシュ詳細はこちらをチェック!
【浜名湖ヒラメ釣り】おすすめのポイント、時期、ルアーまで徹底解説!
【浜名湖ヒラメ釣り】おすすめのポイント、時期、ルアーまで徹底解説!
4
3つに分けて徹底解説!

浜名湖の釣りポイント紹介

浜名湖は広大な汽水湖ゆえに海(太平洋)から離れていくことで塩分濃度が薄くなっていき、そういった特徴から大きく分けて3つの呼び名で分けて呼ばれています。

浜名湖の3つの呼び名
  • 海に近いエリアを表浜名湖
  • 中心あたりを中浜名湖
  • 海から遠いエリアを奥浜名湖
はまなび
はまなび

各3つのエリアでは釣れる魚が変わってくるのでチェックしておこう!

様々な魚種に出会える

表浜名湖エリア

最も太平洋側のエリアを 表浜名湖 と呼んでいます。

表浜名湖で釣れる魚例

アジ、サバ、キス、スズキ、クロダイ、グレ、カサゴ、メバル、ヒラメ、アオリイカ、タコ、ブリ、コチ、タチウオなど

はまなび
はまなび

表浜名湖エリアは釣り公園が2ヶ所あって、釣れる魚種も豊富。

表浜名湖は太平洋から入ってきた魚が回遊し、大型のブリからタチウオ、ヒラメ、アオリイカなどの様々な魚種の釣果も期待できます。

表浜名湖おすすめポイント一覧
  • 新居海釣公園
  • 弁天島海浜公園
  • サクラマル
  • 乙女園
  • 砂揚場
ちょい投げ・ウェーディングなら

中浜名湖エリア解説

浜名湖の中心部エリアを 中浜名湖 と呼んでいます。

表浜名湖で釣れる魚例

アジ、サバ、キス、スズキ、クロダイ、キビレ、コチ、ハゼ、カレイ、サヨリなど

はまなび
はまなび

中浜名湖エリアは水深がやや浅く、砂地が多い。特にちょい投げ釣りで人気が高い。

中浜名湖はちょい投げではハゼやキスなどがメインターゲット、ルアー釣りではウェーディングでの立ちこみでシーバスやチニングのポイントとして人気です。

中浜名湖おすすめポイント一覧
  • 中之島
  • 亀崎プール前
  • 渚園キャンプ場周辺
  • 小島
のんびりと釣りをしたいなら

奥浜名湖エリア

太平洋から遠いエリアを 奥浜名湖 と呼んでいます。

表浜名湖で釣れる魚例

スズキ、クロダイ、キビレ、コチ、ハゼ、テナガエビ、サヨリ、カレイなど

はまなび
はまなび

奥浜名湖エリアは木々や自然が多く、波も穏やか。特にハゼ釣りやキビレ狙いで人気が高い。

奥浜名湖はちょい投げやウキ釣りでのハゼ釣りが楽しめる。ルアー釣りではシーバスやチニングのポイントとして人気です。

奥浜名湖おすすめポイント一覧
  • 都田川
  • 伊目周辺
  • 庄内湖
  • 瀬戸水道周辺
  • 山崎周辺
5
必ずチェック!

浜名湖の釣りに関する注意点

知らない魚は触らない&食べないで

毒魚に注意して!

浜名湖では、アイゴ、ゴンズイ、ハオコゼなどの 毒を持つ魚 が釣れることがあります。

これらの魚のヒレやトゲには 強い毒があり、刺されると激しい痛みを伴う ため、むやみに触らないようにしましょう。

魚をつかむときは フィッシュグリップや手袋 を使い、安全にリリースすることが大切です。

食べると危険なフグ類も良く釣れるので注意してください。

はまなび
はまなび

知らない魚は触らない、食べないようにしましょう!

安全対策も忘れずに

ライフジャケットを着用しよう

特に 堤防や磯、ボート釣りではライフジャケットが命を守る 重要なアイテムです。

浜名湖は潮の流れが強い場所もあるため、 思わぬ事故を防ぐために必ず着用 しましょう。

はまなび
はまなび

大人だけでなく、 子どもと一緒に釣りをする場合は必須と考えよう! 万が一の備えを忘れずに。

ポイ捨て厳禁/他の釣り人との距離感

釣り場のマナーについて

釣り場をみんなが気持ちよく使えるように、ゴミの持ち帰り他の釣り人との距離を保つ ことを心がけましょう。

特に、駐車場の利用ルールや立ち入り禁止エリアを守ることも重要です。

また、釣った魚を必要以上に持ち帰らず、資源を大切にすること も大事なマナーのひとつです。

安全に楽しく釣りをするために、これらのポイントをしっかり守りましょう!

6
Q&A

浜名湖の釣りによくある質問

初めての釣りは何から始めたらいい?

はまなび
はまなび

浜名湖の初釣りはエサ釣りならちょい投げやサビキ釣り、ルアー釣りならライトゲームが簡単で道具も安く揃えられるよ!

エサはどこで買える?

はまなび
はまなび

浜名湖周辺には多くの釣り具屋さんがあってほとんどでエサや仕掛けを買うことができるよ!

釣った魚は食べられる?

はまなび
はまなび

僕は浜名湖で釣りをして釣れた魚も食べています!とれたて新鮮の魚は本当においしいです!

スポンサーリンク
ABOUT ME
はまなび
はまなび
釣具メーカーモニター経験あり
「はまなび」は海釣りメインの釣りメディア
当ブログは釣り企業にご紹介いただいた実績があります。
釣具インプレ、おすすめのアイテムなどの商品紹介や釣りのライフハックなどを発信しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました